2025年8月4日月曜日

看板到着&外壁リニューアル!オープン準備もラストスパート

 こんにちは、磨き屋きんちゃんです。

新店舗「磨き工房LayerOne」、当初は8月1日オープンを目指して準備していましたが、あれこれと細かな作業が積み重なり…
オープンは少し遅れそうです。

それでも、着実に一歩ずつ完成に近づいていますよ!


■ 昨日、ついに看板が到着!

昨日は、ずっと楽しみにしていたお店の顔となる看板が届きました。



まだ設置はこれからですが、梱包を開けた瞬間のワクワク感といったら…!
色味や質感もイメージ通りで、「早く外壁に取り付けたい!」という気持ちが高まります。


■ 外壁は新しいカラーに塗り直し完了

そしてもう一つの大きな進展が、外壁の塗装が仕上がったことです。
以前の真っ白な外壁から、今回は思い切ってブルーグレー系の落ち着いたおしゃれな色にチェンジしました。
晴れた日も曇りの日も映える色合いで、これから付く看板との組み合わせも楽しみです。


■ あと少し、最後の仕上げへ

予定より少し遅れていますが、内装や設備の準備も進行中。
看板の設置が終われば、いよいよ完成形が見えてきます。

オープンまでもうひと踏ん張り!
ぜひ引き続き応援していただけると嬉しいです😊


▼新店舗やサービス内容はこちらからチェック!
👉 磨き工房LayerOne公式ホームページ

2025年7月25日金曜日

憧れのハニカムライト、ついに設置!新店舗LayerOne、オープンまでもう少し!

こんにちは!

磨き屋きんちゃんです。

新店舗「磨き工房LayerOne」ですが、当初予定していた8月1日オープンに向けて準備を進めていましたが…

あれこれ手が回らず、3日ほどオープンが遅れそうです🙏

楽しみにしてくださっていた皆さま、本当にごめんなさい。

でも、その分、じっくりこだわって、よりカッコよく、より快適な空間を目指してます!

そして今日は…

ついに!ハニカムライトの設置✨



ずっと憧れていたハニカムライト。

ただ天井に付けるだけじゃなくて、光の広がり方や、施工スペースとのバランスを考えてレイアウトしました。

もう、めっちゃかっこいいです…!!

これはぜひ直接見てほしい!

磨き屋としてのテンションも上がります🔥

オープンまでもう少し。

全力で準備を進めていきますので、どうぞお楽しみに!

▼新店舗の情報やサービス内容は、こちらからご覧いただけます

👉 磨き工房LayerOne公式ホームページ

2025年7月13日日曜日

店名に込めた想い――「磨き工房LayerOne」という名前の理由

 こんにちは。岩手県大船渡市でカーコーティングをしている、磨き工房LayerOneのきんちゃんです。

今日は、ちょっと真面目に、店名に込めた想いについてお話ししようと思います。

「LayerOne(レイヤーワン)」は、コーティングの世界で言うところの“第一層”――つまり、“最も基本で、最も大事な層”という意味があります。

カーコーティングというと、どうしても「ピカピカに仕上がる」「水をはじく」といった“見える部分”に注目されがちですが、実はその効果をしっかり引き出すには、見えない部分=下地づくりがとても重要なんです。

磨き工房LayerOneは、その“見えない第一層”を、誠実に、丁寧に仕上げることを何より大切にしています。
どんなに高価なコーティング剤を使っても、土台が整っていなければ本当の美しさは引き出せません。

だからこそ、店名に「LayerOne」とつけました。
どこよりも丁寧に、クルマの美しさの“土台”を整える――そんな覚悟と誇りを込めています。

目立たない部分にもこだわり抜く、そんな磨き屋であり続けたいと思っています。
これからもどうぞよろしくお願いします。

\もっと詳しく知りたい方はホームページへ/
👉 磨き工房LayerOne ホームページ

2025年7月10日木曜日

仕上がったときが、いちばん好き。|磨き屋きんちゃんのはじまり

 はじめまして。

磨き屋きんちゃんこと、磨き工房LayerOne(レイヤーワン)のきんちゃんです。
岩手県大船渡市で、カーコーティングとカーフィルム施工をしています。

「車が好きでこの仕事を?」
そう聞かれることがよくあります。
でも実は、自分は“いわゆる車好き”というわけではありません。

確かに、若い頃は走り屋をしていたし、カーショップや整備工場でも働いていました。
でも、ただの“車好き”でやっているわけではないんです。

じゃあ、なんでこの仕事をしているのか。

それは、
自分の手で仕上げた車が、見違えるように美しくなる瞬間が、
たまらなく好きだからです。

コーティングで艶がよみがえったとき、
フィルムがピシッと貼れて、スモークが自然にかかったとき。
その瞬間、「よっしゃ」と思う。
仕上がった車を見て、お客様が喜んでくれる。
その顔を見るたびに、「この仕事を続けてきてよかったな」と思います。

だから、自分にとってのこの仕事は、
「車が好きだから」じゃなく、
「いい仕事がしたいから」やっているんです。

ブログでは、そんな日々のことや、
施工のこだわり、裏話、
ときには「これだけは言わせて!」な本音も書いていこうと思います。

ゆるく、正直に、でもまじめに。
“磨き屋きんちゃん”のこと、少しずつ知ってもらえたら嬉しいです。


お問い合わせやご相談は、ホームページからお気軽にどうぞ。
磨き工房LayerOneのホームページはこちら → https://kts-ofunato.hp.peraichi.com

看板到着&外壁リニューアル!オープン準備もラストスパート

 こんにちは、磨き屋きんちゃんです。 新店舗「磨き工房LayerOne」、当初は 8月1日オープン を目指して準備していましたが、あれこれと細かな作業が積み重なり… オープンは少し遅れそう です。 それでも、着実に一歩ずつ完成に近づいていますよ! ■ 昨日、ついに看板が...